ユニバーサルデザイン
バリアフリーを含め利便性を考慮した快適空間をご提案
■ 施工前

■ 施工後
受水槽・高置水槽
メンテナンス性を考慮し安心な水を安定供給するために
■ 施工前
- 材質が老朽化している
- 地震に耐えられない
- 水漏れしている
- 衛生面が確保されていない

■ 施工後
衛生的で安心して飲める水を貯めることができ、耐震性の向上もはかれます。
衛生器具設備
利便性・意匠性を考慮し環境に調和した水まわり空間をご提案
■ 施工前
- 材不衛生
- 臭いがする
- 水の流れが悪い
- 使用勝手が悪い

■ 施工後
使いやすさが増すことで快適な空間が実現します。
省エネルギー
省スペース化・エネルギー利用の効率化と性能の向上
■ 施工前
- 機械類が老化している
- 管理がしにくい
- 効率が悪い
- 現行法規に合わない

■ 施工後
機能と性能の向上により、省エネ、省スペースが図られ、管理しやすい機械室が実現します。